Lively Daily

日常の備忘録

【5Days】デンマーク教育に関して

f:id:raduveroor:20181104170859j:image

f:id:raduveroor:20181104170837j:image


デンマークスタディツアー】

教育と福祉の充実で知られる北欧。その中でもデンマークは「フォルケオプリュスニング(Folke oplysning)と呼ばれる民衆教育の伝統がある国で、幸福度の高さNO.1で知られておりますね。

 


そんなデンマークの教育に僕も興味を持っていたのですが「なかなか現地に行く事もできないし、どうしたものか…」と考えていた時に、知人がデンマークスタディツアーの報告会を行うという事で遊びに行かせていただくと予想以上の面白い話が聞けました。

 


せっかくですので、忘れないうちにメモがわりに留めておきます。

 


デンマークkeyword】

[1]労働時間週37時間

[2]消費税25%

[3]教育費/医療費/出産費/福祉系無料

[4]選挙投票率80%

[5]若者向けの政治系のお祭りがある

[6]20種類以上のゴミ分類が必須

[7]GDPに占める教育予算割合がOECDの中でNO.1

 


【大事にしている教育の価値観】

誰もを平等に1人の人間として捉え"対話"の教育を大事にしている文化がある事を知れました。話を聞いていて、所属している組織でも《相互理解*褒める*ポジティブ》の3要素を大事にしておりますが、話を聞いた際に、まさにデンマーク流にのっとった行動であり、すごく自身の中で腑に落ちました。

 


競争が劇化する中でも、子どもたちのWell-being(幸福)を重視した非競争的教育が根付いています。

 


小学校段階では点数をつけ序列化するようなテストが禁止されていることにも象徴的ですね。

 


デンマークの教育~幼稚園~】

《森のようちえん》

デンマークの幼稚園はより自主性を育むために森の中にあり、自然に恵まれた環境で学びを得ます。

決められたルールは3つ

[1]人の話を聞く

[2]先生が呼ぶと遊びを止める

[3]決められた境界線から出ない

 


上記の最低限のルールだけ守らせます。

また1つ面白いエピソードがあり、印象的でした。

 


《case1》

日本では、"刃物"を子供に扱わせるのは「危険だ!」「危ない!」と言って子供扱いをし怪我をしないように取り上げます。

 


デンマークでは、子供を1人の人間として信頼しており、危ないからという理由で取り上げることはなく、逆にその刃物を使って木を削り自身で遊具を作らせるようです。

 


《フォルケスコーレ》

デンマークの義務教育レベルの学校。6歳から16歳までのすべての子供に無料で開かれている。日本では、小学校と中学校にあたる。約8割の子供がこのフォルケスコーレに通っている。

 


《フォルケホイスコーレ》

→【人生の寄り道】

義務教育期間の後期に寮生活をしながら学ぶことができるエフタースコーレ。

 


生きた言葉での対話を通して学ぶ生涯教育機関「フォルケホイスコーレ(民衆の大学)」

(教育の父と呼ばれるグルントヴィが100年前に生み出した独自の成人教育機関)

 


18歳以上であれば、いつでも誰でも入学できるフォルケホイスコーレ。寄宿舎制で共に学び生きた対話と体験を通して学ぶことを大切にしています。3ヶ月~1年程度と幅があり、複数のフォルケホイスコーレを渡り歩くこと可能。試験もなく、資格も問われず、誰でも自由に学ぶことができる場。

 


《Point》

「本」から得られる学びではなく

「対話」を通して得られる学びを得る。

他者と共生しながら自分らしく生きる道を見つける。

 


デンマークで学校に通うとは?】

「就職に有利」「キャリアにつながる」という理論ではなく、ことで得られる「学び」とは「QOL(生きることの質)」に関わる営みとなる。

 


これを聞いて、

日本にも休学制度がありますが、これがまさにそれに当たるのかなと思いました。私はもともと休学は否定派でしたが、この考え方により肯定派に変わりました。

 


【保護者に課せられる義務の違い】

日本では、「就学義務」

デンマークでは、「教育義務」

 


教育選択の自由が保障され、ホームエデュケーションも認められています。

 


学校に行く場合、公立学校、私立学校の他に親が集まって学校を設立することもできるよう。

 


▼以下教育以外のネタ▼

ーーーーーーーーーーーーーーー

福祉施設

デンマーク福祉施設は、自分が自分らしく最期まで生きるという考え方が浸透しております。それを表す3要素として、

[1]自宅の家具を全て持ち込める

[2]毎月アクティビティタイムがある

[3]守るルールは食事の時間のみ

 


日本では備え付きの家具の福祉施設が多いですが、デンマークでは自宅にある家具をそのまま福祉施設に持ち込めるため、自宅となんら変わらない環境で過ごす事が出来ます。

 


また、アクティビティタイムでオリンピックを開催したり歌を歌ったりと自己表現ができ、自分らしく生きられるような時間があります。

 


そして、ルールは最低限というのは森のようちえんと変わらないようですね。またベッドにリフトが備えつけられているようで、ベッドの登り降りや起き上がりなど、基本1人で出来る事は1人の人間として信頼して任せているようです。

 


環境学習施設》

→また後日追記します。

 


《政治》

→また後日追記します。

 


《補足》

※私立学校の中には、フォルケホイスコーレの思想を汲んだフリースコーレや、よりラディカルな人たちによってつくられたリラスコーレ、シュタイナーなどのオルタナティブ教育学校などあり。 

 

【4Days】mikachiと人生設計女子会

f:id:raduveroor:20181104085738j:image

f:id:raduveroor:20181104085751j:image
f:id:raduveroor:20181104085756j:image
f:id:raduveroor:20181104085748j:image
f:id:raduveroor:20181104085734j:image

 

【mikachiと人生設計女子会】

前回に引き続き参加させていただきました。
前回は食品メーカーの課題を解決するワークでしたが、今回は『採用係長』を運営している会社であるネットオンさんというITベンチャーの課題解決ワークでした。

1チーム5名となりビジネスモデルキャンパスを作成してプレゼンを構成しました。

思考テーマは2つ。

1.認知度UP戦略
2.新機能追加戦略

上記の2つで私達RunKingチームは新機能追加戦略を選びました。

実際に最終プレゼンでは
企業の求人条件の整合性を求職者アンケートを通して測り、アバターの色の濃度であらわすホワイト企業ランキングを提案しました。

他には自己紹介動画を1次面接(ES)代わりにし、1次面接実施にかかる工数を省く動画選考サービスが非常に面白かったです。普段採用担当の方々とお話する中で当日キャンセル、当日辞退が課題視されており、キャンセルリスクを防ぐ1つの手段に代わるかと思います。大学2回生の頃に利用させていただいた動画型のダイレクトオファーサービスであるガクセンを思い出しました。

また、求職者マッチの上で合わない人を淘汰していく淘汰くんというサービスは、逆転の発想で凄く面白かったです。

プロモーション戦略でのストーリー戦略やぐるなび連携戦略も面白いものでした。

機会をくださったmikachiの方々、ネットオン代表のキッシーさんと社員の皆様、本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー

さてさて、

その後は懇親会を抜けさせていただき
人生設計女子会やマッチャーで有名な上村さんにお会いしてきました。

上村さんとは、知る人ぞ知る有名人。14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。楽天やサイバーのライターや講師を任され、東大やマイナビで数1000人以上の講演会で登壇される女性起業家です。マッチャーでは200人レビュアー全て5つ星を獲得されていたのでどんな方なんだろうかと気になっており、今回ご縁あってお話の場をセッティングさせていただきました。

実は私も、普段から学生さんとキャリアについて相談を受けることが多いのですが、やりたい事がなかなか見つからない方に対して、どうアプローチし導いていいか悶々としておりました。

今までで印象に残っている"ありがとうといわれたエピソード"を深掘ることで、実は"自身が気付いていないだけでそこに他者には真似できない強み"があったり、モチベーションの源泉が隠れていたりする事が気付けました。

また、"やりたい事"ではなく"ありたい姿"(よく言われるTo DoではなくBeing)を深掘る考え方も改めてインプット出来ました。

最後に、そもそものイベント認知の機会をくれた藤岡 勇人、場のセッティングをしていただいたYuuka Hirokawa、快く貴重なお時間を割いていただいた上村 菜穂 (Naho Uemura)さん、名古屋からわざわざ来てくれた小野 瑞貴、ありがとうございました。

【告知】10月イベント

【10月イベントお知らせ】

f:id:raduveroor:20181011072932j:image

 

秋刀魚が美味しい季節ですね。
どうもすがちゃんです。
今月のイベント情報を告知致します。

10/12 人材飲み(オファーボックス主催)
10/14 グロービス勉強会(受講生主催)
10/20 まねたい(ビジネス勉強会)
10/20 20卒×社会人交流会@大阪(満席)
10/21 1日Bar店長
10/26 20卒×社会人交流会@大阪
10/27 自己啓発セミナー(アチーブメント主催)
11/3 グロービス/ミカチ(アイデアソン)

※ご興味のある方はDMでご連絡願います。

【保存版】台風の時に退屈に過ごさない方法

 

台風の時はこれ!

家でも退屈せず過ごせます!

注目のサービスを集めてみました!

 

0.WOWOW

 

※加入月は無料視聴可能。

ワンオクロックなどのライブ映像も全て無料。

 

1.U-NEXT

映画やアニメが豊富なU-NEXT

 

3.FOD

 

4.Hulu

 

5.dTV

 

 

dグルメ

クーポンが沢山手に入るサービスです

  

 music.jp

音楽だけでなく映画もダウンロードし放題。ダウンロードした後はいつでもオフラインで再生

 

 

 

 

 

【告知】9月イベント

【9〜10月イベントお知らせ】

 

最近ユッケにハマってます。

どうもすがちゃんです。

本日はイベント告知記事なので、

ご興味のある方は

ご連絡願います。

 

f:id:raduveroor:20180923113559j:image


9/29 メーカー飲み(ロッテ、日本電産等)

10/7 グロービス勉強会(受講生主催)

10/12 人材飲み(オファーボックス主催)

10/20 まねたい(ビジネス勉強会)

10/20 20卒×社会人交流会@大阪

10/21 100人運動会(仮)

10/26 20卒×社会人交流会@大阪

10/27 自己啓発セミナー(アチーブメント主催)

 


※ご興味のある方はDMでご連絡願います。

 

【グルメ調査バイト募集中】 

https://www.fancrew.jp/about?inflow_id=fri_e12-2854627m&lk=fri_e12&lkv=2854627&lk1=m&d=1 

 

【3Days】不動産のいろは~入門編~

【不動産のいろは~入門編~】

f:id:raduveroor:20180913072628j:image


最近不動産関係の知り合いが増えております。すがちゃんです。

さて、今回は知り合いが"9/15に不動産のいろは"というセミナーを開催いたします。

(まねたい×日本財宅さんコラボ)

そこで、基礎知識だけ事前にピックアップしご紹介します。梅田のレンタルオフィスで開催しますので、ご興味がある方はお声掛け下さいね。

 


【不動産のリターンは主に2種類】

インカムゲイン

毎月の家賃収入から、ローン返済を引いて残った分が毎月の収入になります。

サラリーマン大家に多いのはこれを狙うタイプですね!年金代わりとしての収入源にされる方が多いです。

東京のワンルームマンションだと月数千円~1万円程が相場です。

もちろん、空室になると家賃収入はないので、ローン支払い分が痛手となりますが、

「すぐ入居者がつく人気エリア」を選ぶことが大事になってきます。

ぼくの知り合いで空室になる方もいますが、3日で借り手が決まったりしております。

 


キャピタルゲイン

いわゆる売買差額です。

買った時より打った時が高ければ得するというもの。

 


①②両方があるので

その塩梅を鑑みての購入が必要です。

 


どんな購入の仕方がよいのかテクニック的なお話は当日のセミナーでたっぷりお話してくれるそうです。ご興味のある方は是非、足を運んでみて下さいね。DMでメッセージいただければ参加登録は代行で致します。

【2Days】2018年に結婚する方必見💒

【2018年に結婚する方必見💒】

最近、知人や友人が結婚ラッシュで焦り始めてます。どうも、すがちゃんです。

さて、そんな友人に、
今流行りの結婚新生活支援事業申請したの?ってきくと『はて、なんぞや?』という声をよく聞くので、あまり知られてないのかと思い以下にまとめてみました。知らなかった方は是非ご活用を〜。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「結婚新生活支援事業」って?
2018年以降に結婚した34歳以下の方(年収530万円以下)の方が対象で最大30万円補助される制度です

【内容】「結婚新生活支援事業」というのは、少子化対策の一環として2016年にスタートした事業。

【対象】夫婦共に婚姻日における年齢が34歳以下かつ世帯所得340万円未満(年収約530万円以下)の新婚さん

【期間】平成30年(2018年)1月1日〜事業終了日までに入籍(市区町村により変動あり)

【詳細】
☑新居の購入費
☑新居の家賃、敷金・礼金、共益費、仲介手数料
☑新居への引越費用
☑引越業者や運送業者に支払った引越費用
を最大30万円まで補助される。

【注意点】日本全国の新婚さんがもらえるというわけではなく、制度を導入している257市区町村が対象です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

実際の申請方法とかはネットでのってるので調べてみてくださいね〜。

以上です。

ご拝読いただきありがとうございました。

P.S. 君の膵臓をたべたい観てきました♪
実写も感動しましたがアニメもGOODです♪
観た方は感想シェアしましょ〜

 

 

f:id:raduveroor:20180908110453j:image

 

 

 

 

本物の出会い!ハッピーメール